Column
店主のこと
2018.02.01
前回はこのホームページのことを説明させていただいたので、今回は私自身のことを書きたいと思います。
陶芸を始めたきっかけ
陶芸を始めたきっかけは、もともと料理が好きで、盛り付けるお皿も自分で作ってみたいと思ったからです。
ちょうどインスタグラムが流行り始めた頃で、自分が欲しいお皿を作って、料理して、インスタグラムに写真をアップする、この一連の作業が私の趣味になりました。
試作のオーバルプレートを使ったランチタイム
店主YUMIのインスタグラムプライベートアカウントより
転機はデザインフェスタ
最初は個人的な趣味として陶芸を楽しんでいた私ですが、2015年にデザインフェスタ(注1)への出展したことで気持ちが大きく変わりました。
通っている陶芸教室の皆さんと一緒に出展したのですが、私の作品を手に取ってもらえただけで感動!買っていただけたときは嬉しくて嬉しくて…。
そんな体験が忘れられず、デザインフェスタが終わったあとも「もっと作品を売ってみたい!」という気持ちが日に日に強くなっていきました。
ちょうどその頃話題になっていたのが、ハンドメイドマーケットminneだったのです。
周りの支えがあって
minneを初めてみるとインスタグラムのフォロワーさんたちが買ってくれました。そのつながりで4caloを知ってくれた方も買ってくれるようになりました。minneの特集にも取り上げていただき、そのたびにフォロワーの数が増えていきました。
最初は1つでも売れたらいいなと思っていたのですが、周りの暖かいご縁のおかげで順調なminneライフをスタートすることができました。
今後も皆さまに選んでいただける作品を作れるように日々精進したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。