Column
通っている陶芸教室
2018.02.01
ハンドメイド作家として活動していますが、陶芸は奥が深すぎて、まだまだ修行の途中です。
今回は私が通っている陶芸教室の紹介をしたいと思います。
自由な教室
私の通っている陶芸教室は「陶芸工房たびびとの木」というところです。
東京の湾岸エリア、東京メトロ東西線 西葛西駅から徒歩5分のところにあります。
決められた課題を作るのではなく、好きなものを自由に作るスタイルで、その都度必要な道具の使い方や技法を丁寧に教えてくれます。
先生がどんどん見本を作ってくれるので、それをお手本にして作ったり、雑誌で見つけたかわいいお皿(これも作り方を教えてくれます)をまねして作ったり、飽きることがありません。minneで販売する作品のことも相談に乗ってもらっています。
北欧風から民芸調まで、炊飯土鍋(写真右上)も!
多種多様な制作見本
心地よい距離感
自由に制作しつつも、困ったときは「せんせー!」と呪文をとなえると、先生が駆けつけてアドバイスしてくれます。良からぬ方向に進んでいるときは、先生の方から不穏な空気を察知して、ささっとフォローしてくれます。
生徒さん同士も仲が良く、しんと静まりかえって制作に集中する時間もあれば、誰かのひと言をきっかけに、わっと話に花が咲くこともあります。
陶芸も楽しいですが、この教室の雰囲気があってこそ、長く続けてこれたのだと思っています。
この日は後ろで菊練り講座が行われていました
(他の生徒さんが写っているので画像を小さくしています)